【医師監修】メンズ医療脱毛の「失敗あるある」9選と、後悔しないために選ぶべきクリニックの条件
公開:2025/6/19
更新:2025/6/19

CONTENT
医療脱毛でよくある「失敗・後悔」事例
効果が出にくい
同じ「5回コース」でも、レーザーの出力設定や照射の丁寧さによって効果に差が出ます。低出力のまま通い続けても、「全然毛が減らない…」と後悔してしまうケースが少なくありません。
しばらくしてまた毛が生えてきた
医療脱毛と謳いつつ、実際はエステ脱毛機を混ぜて使っているクリニックもあります。一時的には減っても、数年後に再び生えてくる可能性があり、費用と時間が無駄になることも。
痛みに耐えられなかった
ヒゲやVIOなど、男性が特に痛みを感じやすい部位もあります。「想像よりも痛くて途中で通うのをやめてしまった…」という声も。
施術後に肌荒れした
毛嚢炎・赤み・かゆみ・軽度の火傷など、肌トラブルが起きることがあります。特に肌が乾燥していたり、出力調整が不適切な場合に起こりやすいです。
想定以上にお金がかかった
広告で見た「〇〇円の全身脱毛」に惹かれてカウンセリングへ行ってみたら…実際にはそのプランでは「抜けにくい」と言われ、高額なプランを勧められることも。
予約が全然取れない
コスパ重視で選んだものの、「次の予約が2〜3ヶ月後…」なんてケースもあります。
VIOをツルツルにして後悔
VIO全体を完全に脱毛した後で、「自然な形で残せばよかった…」と後悔する男性も。デザイン脱毛や残し方の相談ができるかも大事なポイントです。
照射漏れ(打ち漏れ)があった
一部分だけ毛が残っている状態。丁寧に照射しなかったり、チェック体制が甘いと起きやすくなります。
キャンセル時のペナルティが重い
体調不良や急な予定変更でも、キャンセルで1回分消化というクリニックもあります。回数制コースでは特に痛手です。
失敗しないために。
クリニック選びのチェックポイント
総熱量を落とさず照射してくれる
脱毛効果のカギは「肌に加わる熱量の総量」。出力を下げたとしても、照射時間やショット数で補ってくれるクリニックが理想です。
使用機器を公開している
- 医療用脱毛機(※エステ用を混ぜていないか確認)
- 3波長レーザー搭載か(アレキ・ダイオード・YAG)
機種が明記されていない場合は、カウンセリングで必ず確認を。
痛み対策への配慮がある
痛みが不安な方は、蓄熱式を使っているか・麻酔があるかを要チェック。
対応が雑だと、通院が苦痛になりがちです。
肌トラブル・照射漏れの保証がある
「万が一」に対応してくれるクリニックを選びましょう。打ち漏れ保証・肌トラブル時の診察無料などの明記があれば安心です。
クチコミで現実の様子を把握
Googleマップやみん評などで、予約の取りやすさ・料金の実態・スタッフの対応を確認しましょう。「予約が取れない」「思ってたより高かった」などの声が多いなら要注意です。
キャンセルポリシーを確認する
前日までキャンセル無料であれば、体調や仕事の予定に合わせて調整しやすくなります。
当院が選ばれる理由
効果を最大限にする“限界熱量”での安全照射
当院では、1回ごとの効果を重視し、出力を落とさず限界までしっかり照射しています。Almaレーザー社の推奨範囲内で、安全かつ効果的な脱毛を実現します。
最新医療脱毛機「ソプラノシリーズ」だけを採用
- 熱破壊式と蓄熱式を肌状態や部位ごとに切替可能
- 3種の波長を同時照射し、太い毛も産毛も逃さない
痛み対策へのこだわり
「痛みが心配」という男性のために、ヒゲとVIO麻酔無料&冷却機能付きレーザー機器を導入。実際に「痛くなかった」「麻酔なしでも耐えられた」という声を多数いただいています。
肌トラブル・打ち漏れ対応は無料
万が一の毛嚢炎・硬毛化・赤みなどの症状にも、無料で対応いらします。また、照射漏れが見つかった場合は、追加照射を無料でおこないます。
予約の取りやすさにも配慮
- 複数の施術室
- 週によっては当週や翌週でも土日予約可能
まとめ:脱毛で後悔しないために
大切なのは“クリニック選び”
- 効果・痛み・予約・価格・トラブル対応すべてをチェック
- 安さだけに惹かれず、信頼できる対応力を重視して選びましょう
当院では、初めての脱毛でも安心して通っていただける環境づくりを徹底しています。ご不安な点はカウンセリングで丁寧にご説明いたしますので、ぜひお気軽にご予約くださいませ。